
前々から有耶無耶になっていたので、いきなりですがブログ名を 「なとちゃんねる」→「nanoway」 へ変更&統一します。 過去の記事で「なとちゃんねる」や「nanoch」と書いてある場合は、昔のブログ名だと言うふうに思っ
前々から有耶無耶になっていたので、いきなりですがブログ名を 「なとちゃんねる」→「nanoway」 へ変更&統一します。 過去の記事で「なとちゃんねる」や「nanoch」と書いてある場合は、昔のブログ名だと言うふうに思っ
Google Chrome が SSH クライアントになるアプリ「Secure Shell」の紹介です。
とあるサイトで Google Translate API を使おうとしたら、今年から有料化していたので、同様にAPIを公開している Microsoft Translator API の使い方を紹介していきます! 無料でも
ニコニコ動画の原宿バージョンが12月3日で終わりそうなので、つくってみました。 今公開しちゃっても、GINZAは些細なバージョンアップだと言っているので大丈夫でしょう。たぶん。 ニコニコの新バージョン「GINZA」10月
さくらのレンタルサーバーでCookieをPHPからセットすると、 Cookieの名前の先頭に「ENC_」が強制的にくっついて、 更に「httponly」が有効になってJavaScriptから操作できなくなってしまったので